ワークマンが、女性向けのインナーウェアを強化する。5月中旬に発売する新商品が、ワコールと共同開発した「きれいを叶えるハーフトップブラ」(1900円)だ。
同社は、主に女性をターゲットの念頭に置いた「#ワークマン女子」店舗を「Workman Colors」に順次改名し、ブランドの軌道修正を図っている。看板から「女子」を外した後も、女性客の需要は引き続き取り込むというが、どのような戦略なのか。
「きれいを叶えるハーフトップブラ」は薄く伸縮性のある素材や、バスト脇の流れをサポートする作りのパッドが特徴だ。カラーは黒・グレー・ベージュの3色を展開する。
ワコールの担当者によれば、コロナ禍の影響で「ノンワイヤーブラ市場」は継続的に拡大しているという。「おうちで過ごす時間が増えたことで、『着心地の良さ』を重視する人が増えた。デザイン面では、装飾性の高いものより、着回ししやすいものやシンプル・ヘルシーなものが好まれている」(ワコールの担当者)
一方で、「外出の機会が増え、もう少しホールド力がある商品が欲しいという方も増えた」との理由から、脇をすっきりと見せるつくりも重視。価格設定は1000円台に抑え、「低価格×高造形(着用時のシルエットを重視した造形)」を強みに掲げることで、他社との差別化を図る。
2023年の女性向けインナーウェア市場規模(小売金額ベース)は5525億円で、男性向け(2280億円)の倍以上に上る。ワークマンはこれまでにも、インナーカテゴリーの強化を進めており、2024年2月に投入した夏向けのPB商品「『シン・呼吸』するインナーシリーズ」は、計画比の3倍で推移する好調ぶりだった(同年6月時点)。
これを受け、ワークマンは秋冬向けに「シン・ホッとするインナー」を投入。いずれもレディースの人気商品として浸透しつつあるという。これらの商品に加え、知名度の高いワコールとコラボすることで、「ワークマンでインナーを買う」選択肢の提案を強化する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング